念願のマイホームを手にしたけど…。一生に一度の大きな買い物だけにマイホーム建築・購入後の失敗はできればしたくないものですね。最も大切な事は、住宅ローンを払い続けていけるのかという返済能力をしっかりと認識しておくことです。

◆毎月のローン返済額を考えてみる

マイホームを建築、購入するにあたり、大半の方が住宅ローンを組むと思います。そこで、自分のもしくは、家族の収入はどれだけあるのか?それは継続できるのか?ということをしっかりと考えなければ、夢が後に大きな負担と変わるかもしれません。

自己資金(貯金など)とローン額のバランスを考えると、自己資金は物件価格の約3割が目安です。自己資金が全く無い状態でもローンを組める場合もありますが、月々の返済を考えると頭金は最低でも約2割は考えておいた方がよいでしょう。

また、このご時世、会社都合で退職や転職の可能性もあると考えると現状維持を予測するのは難しいとも言えます。退職や転職で収入が減り、ローン返済が苦しくなっては老後の計画にも大きく影響してしまいます。

ですので、今の収入で住宅ローンが最大いくらまでの組めるのかを確認し、ローンの支払いに余裕が持てる金額の住宅を建築・購入することがとても重要だと言えます。

◆マイホームを建築・購入後も費用が掛かります

マイホームを持つと理想の居住空間を求めて良い家具などを揃えたり、人を招いて振舞いたくなる気持ちも理解できます。ですが、土地建物の金額に加えて、このように多額の出費が重なるとがと家計は赤字を招きやすくなります。

そして、マイホームを建築・購入後には不動産取得税という税金が発生します。納税額は「不動産の固定資産税評価額×税率」で土地と建物のそれぞれに税率が課されます。

また、継続的には固定資産税と都市計画税もあります。高額な住宅を建築・購入すれば、納税額はその額に比例して多くなりますので、マイホームを維持していきながら、生活に充実感とゆとりを生むためにもしっかりと自分の返済能力を理解しておきましょう。

◆消費税が増税されるとどう影響するのでしょうか!?

2019年10月より消費税率が10%に増税されます(予定)。まず増税が影響する項目として、土地には消費税はかかりませんが、建物は課税対象となります。そして、仲介手数料も課税対象です。金額が大きいため増税前と後では多額の差となります。

そのため、増税後住宅を購入した場合、増税前に比べて住宅ローン減税の適用期間が3年間延長されるなどの負担が軽減される制度を設けています。また、誰もが費用を安く抑えたいため、増税前には駆け込み需要が予想されます。ですが、需要が増えすぎると増税後には不動産価格が下落する可能性もあるのです。

◆石垣島では建築費が高騰!

現在、石垣市では、建築資材高騰、人手不足等から建築費が急騰しています。一説には、戸建て住宅の建築費は坪単価120万とも150万とも言われています。今後も、公共工事等が予定されており、建築費が上がることはあっても、下がることは考えにくい状況と言われています。建築を検討されているのであれば、早い方がお勧めです。

このように色々なケースやタイミングがございますが、私たち住宅情報センターでは、これまでの実績と事例に基づいた的確なアドバイスを行いますので、お客様が夢のマイホームで理想の暮らしができるようお手伝いいたします。